品番 | JD-BP37/38-T | |
適用モーター出力(KW) | 200kW-3250kW(4極モーターが標準、電流に応じて6-12極モーターが選択) | |
アウトプット | 定格電力(KW) | モーターの定格電圧下で動作する電力: |
200kW-3250kW | ||
定格電流(A) | モーターの定格電圧で動作する電流 | |
過負荷容量 | 105% 連続 130% 1 分間許可 | |
130% 1 分間許可 | ||
150%は3秒を許容します | ||
出力電圧(KV) | 三相:0-6kV、(0-10kV) | |
波形 | 多重化SPWM正弦波 | |
入る | 位相、周波数、電圧 | 三相、50Hz、6kV(10kV) |
ボラティリティは許容されます | 電圧:-10%~+10%、周波数:±5%、連続動作の場合は-10%~-35%ディレーティング | |
基本性能 | 開始頻度 | 0-10Hzを設定可能 |
精度 | アナログ設定:最大周波数設定値の0.3%(25±10°C)以下 デジタル設定:最大周波数設定値の0.02%未満(-10~+50)°C) |
|
解決 | アナログ設定:最大周波数設定値の1/2000 デジタル設定:0.01Hz(99.99Hz以下)、0.1Hz(100Hz以上) |
|
効率 | 定格出力で>95% | |
力率 | >0.95 | |
コントロール | ・・加減速時間 | 0.1~6000.0S、加減速時間を別々に設定可能 |
電圧/周波数特性 | 選択したV/F曲線によって決定されます | |
PIDの | PIDパラメータを手動で設定する | |
補助機能 | V/F曲線、低周波補償、定格電流、電流保護限界設定 | |
高電圧絶縁 | 電磁結合、マルチチャンネル光ファイバー伝送 | |
制御電源入力 | 交流220V 2kVA | |
走る | 実行操作 | ローカル制御(タッチスクリーン)操作、リモート外部制御操作、上位コンピュータ操作(オプション) |
与えられた頻度 | タッチスクリーンデジタル設定、マルチスピード設定、外部制御アナログ信号(DC4~20mA)設定 | |
実行状況出力 | リレー状態出力、インバーター障害、アラーム、実行/停止、その他の状態表示 | |
タッチスクリーン | 入出力電圧、入出力電流、設定値、各ユニットの故障状態、動作状態、変圧器の状態、各ユニットの母線電圧など | |
保護機能 | モーター過電流、機械全体の過電圧、機械全体の低電圧、ユニット過電流、ユニット過電圧、ユニット過熱、ユニット入力位相損失、光ファイバー通信障害など。 | |
周り | 使用場所 | 屋内、腐食性または導電性ガス、ほこり、直射日光、海抜1000メートル以下 |
周囲温度/湿度 | -10°C~+40°C/ 20~90%RH 結露なし | |
振動 | 5m/s²(0.6g以下) | |
保管温度 | --20~+65°C(輸送などの短期保管に適しています) | |
冷却方法とエンクロージャ保護レベル | 強制空冷/IP31、水冷/IP40 |